「旅館」タグアーカイブ

岩手の山奥で秘湯巡り|岩手県|大沢温泉|温泉のすゝめ19

No.19 2018年2月16日 評価★★★★★★☆☆☆☆
【温泉名】大沢温泉 菊水館(岩手県花巻市)

大沢温泉 菊水館

友人が昔訪れたことがあるとのことで勧められ、訪問。
菊水館の入口
大沢温泉には3つの宿があり、それぞれの宿が持っている温泉は共有されていて、浴衣で移動可能。宿はそれぞれにランクがあるような感じですが、今回宿泊したのは一番安い菊水館。泊まった菊水館は他の館からは川を隔てて離れています。

温泉設備について

宿泊先の話はひとまず置いておいて、温泉のことを書きます。
浴場は混浴やら女性専用やら山水閣宿泊者専用等々あり、「いくつあります!」とはっきり示すのはなかなか難しく。
入浴したのは、菊水館にある「南部の湯」自炊部にあるこの宿の目玉「大沢の湯」山水閣にある「豊沢の湯」の3箇所。どこも基本は湯質は変わらず、浴槽の大きかった「豊沢の湯」だけは若干の循環を行なっているようでした。ただ、基本は掛け流し。アルカリ性のお湯で、肌スベスベ。化粧水なしでも肌が突っ張らない心地のいいお湯でした。

はじめに入ったのは「南部の湯」。
南部の湯の入口
4人入るといっぱいのヒノキ張りの浴槽がある、小さな浴場。かけ湯も温泉で、お湯は熱め。
浴槽と洗い場3つしか設備はないので(脱衣所に洗面台、鍵付きロッカーも無し)、グッと温まっただけ。ただ、温かみのある素朴な雰囲気で、個人的にはとても気に入りました。
南部の湯にあった温泉の説明。
大沢温泉、南部の湯の説明

次に入ったのは一番格の高い山水閣にある半露天風呂(夏場はガラス窓がオープン)「豊沢の湯」。
浴槽が1mは深さがあり、幅もかなりあったので、よくこれだけ温泉を確保できるなぁ…と感心。一部循環を使っているとの説明がありましたが湯は澄んでいて、湯質も先に入った「南部の湯」と変わらず良質。規模が大きくかなり広々していますが、それでも落ち着きがあり、こちらもいい浴場でした。

最後は翌朝入った当温泉の目玉。川辺に位置する混浴露天風呂「大沢の湯」。
向かいの菊水館客室から丸見えなこともあり、20:00〜21:00が女性専用となっています。
湯質・湯温は他の浴場と変わらず、良質熱め。雪解け水で川が増水していたこともあり、かなり自然のダイナミックさを感じられました。露天風呂はいくつも入ってますが、ここの露天を超えるロケーションの場所も多々入ったことがあるので、「目玉!」と言うにはひと押し弱いかなぁと言うのが個人的印象。
それでも泉質がよく、しかも掛け流しなのは素晴らしかったです。

湯めぐりをしながらのんびりするには、とてもいい宿・温泉だったなと思います。次の機会にはより良い宿に泊まれますように。。

効能に関する説明。
大沢温泉の効能
趣のある菊水館の廊下。
菊水館の廊下

☆基本情報☆
所在地: 〒025-0244 岩手県花巻市湯口大沢181
アクセス:東北新幹線新花巻から車で30分
料金:日帰り入浴600~1000円
電話:0198-25-2021
URL:http://www.oosawaonsen.com/
近くの観光スポット:
☆温泉成分情報☆
泉質名:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
湧出量:不明
色→透明 臭い→無臭 肌触り→柔らかスベスベ
泉温:源泉51.2℃ 体感42℃~44℃
pH値:9.0
適応症:一般的適応症、神経痛、リウマチ、胃腸病、婦人病
浴槽:浴場複数有
その他:混浴露天風呂有
~温泉成分分析表~
大沢温泉の温泉成分分析表

和歌山の奥地にある徳川家も愛した秘湯|和歌山県|龍神温泉|温泉のすゝめ16

No.16 2018年2月27日 評価★★★★★★★☆☆☆
【温泉名】龍神温泉 下御殿(静岡県熱海市)

龍神温泉 下御殿

奈良和歌山旅行の2泊目に、ここ龍神温泉の下御殿へ。
秘湯を守る会の宿はいい温泉が多いのでよく参考にするんですが、ネットで調べていたら冬限定で安いプランがあったので今回はこちらへ。初めての秘湯を守る会会員宿への宿泊。

龍神温泉は日本三大美人の湯。
下御殿入口にあった日本三大美人の湯一覧
宿の受付にはこんなものが。
龍神温泉美人証明書
湯に入ると肌がスベスベで、湯上がりもつっぱらずスッキリしていました。

龍神温泉の泉質についての説明も更衣所にありました。
龍神温泉の泉質に関する説明
龍神温泉の泉質に関する説明

温泉は地下一階にあり、男湯女湯混浴露天の3つ。混浴露天に入る際には、バスタオルのレンタルが必要。(宿泊者は無料)

地下一階には100円のコインロッカーが有りました。
下御殿のコインロッカー

内湯は男女入れ替え制で、どちらの浴槽も6,7人ぐらいのキャパシティの大きさ。
下御殿の内湯入口
一方は畳張りの座敷湯。洗い場が畳張りの温泉は下呂で入ったことがありましたが、浴槽の中も畳張りなのは初めてでした。夜入ったら、水温は44℃はあるんでは…?という感じで、かなり熱めでした。
朝入ったもう一方は、檜風呂。こちらはそこまで熱くなく、肌感覚としては41,2℃ぐらい。熱すぎず、朝風呂にぴったりでした!
どちらも露天が付いていないので、そこまでの長湯は出来ないかなぁという感じはしました。

露天風呂へは内湯とは別の入口から。
下御殿、露天風呂へ続く出口
出てすぐに更衣所はありますが、内湯の更衣所からもそれほど距離はないので、屋外にある更衣所は使わず。
浴槽のすぐ脇を川が流れていて、自然を感じられる、とても良い露天風呂でした。
そこまで広くないですが、友人と3人で入るには丁度よかったです。ただ、1人で入りに行く勇気はないかな、と。笑
この混浴露天が売りの一つの宿ですが、浴槽は5人入ればいっぱいぐらいの大きさなので、繁忙期だとのんびりは入れないかもしれません。入浴着の貸出もなく、あくまでバスタオルでの入浴でした。

湯の質がとても良かったので、その点の魅力はすごく大きかったです!浴場もそれぞれこだわりがあって、派手さはないですが、のんびり気持ちよく過ごせました。
お得プランでないとなかなか泊まれないかなとは思いますが、また泊まりに行きたいです。
今度はぜひとも、白浜アドベンチャーワールドでのパンダ鑑賞込みで。
龍神温泉下御殿の入口

☆基本情報☆
所在地: 〒645-0525 和歌山県田辺市龍神村龍神38
アクセス:南紀白浜空港から車で1時間15分ほど
料金:冬限定プラン 一泊2食付き12000円/日帰り入浴1000円
電話:0739-79-0007
URL:http://www.shimogoten.com/
近くの観光スポット:川湯温泉 車で1時間30分,白浜アドベンチャーワールド 車で1時間15分
☆温泉成分情報☆
泉質名:ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
湧出量:測定不能
色→透明 臭い→無臭 肌触り→スベスベ
泉温:源泉43.3℃ 体感41~44℃
pH値:8.0
適応症:一般的適応症、きりきず、末梢循環障害、冷え症、皮膚乾燥症
浴槽:2ヶ所男女入れ替え制 内湯2
その他:混浴露天風呂1
~温泉成分分析表~
龍神温泉下御殿の温泉成分分析表
龍神温泉下御殿の温泉成分分析表

中伊豆の名湯・湯ヶ島温泉 日本最大級の圧巻巨石風呂|静岡県|湯ヶ島温泉|温泉のすゝめ13

No.13 2018年2月16日 評価★★★★★★★★☆☆
【温泉名】湯ヶ島温泉 白壁荘(静岡県伊豆市)

湯ヶ島温泉 白壁荘(静岡県伊豆市)

関東近郊で、雪の影響を受けずに行けそうな温泉を探していてじゃらんで見つけた場所。
湯ヶ島温泉の名前は聞いたことがありましたが、やはり知名度では修善寺温泉に軍配。という事で、温泉よりも宿で選んだ部分が大きめの今回の温泉路。
じゃらんにて評価が4.5と高かったのと、巨石風呂の評判が良さそうだったので、これは一見の価値あり!と。

結局温泉には、貸切風呂→巨石風呂→男湯→(翌朝)巨木風呂と4回入りました。どの浴槽も使われている湯は同じだったような印象で、肌触りが少し柔らかいかな?ぐらいで、特に肌への影響は無し。匂いも屋内の男湯では少し感じましたが、露天では全く。
ただ、噴出口近くの堆積物がひと目で塩泉だと分かる程だったので、湯上がりはポカポカ。気温は3℃前後と寒く宿の廊下も寒かったですが、入浴後は全く寒さを感じさせませんでした。

やはりインパクトがあったのは巨石風呂。宣材写真だと上から撮ったものなのでスケール感を感じませんが、脱衣所から出ると、ドンッ!と巨石が。身長より高い岩、2m以上あったような気がします。横幅も、5mはあるんでは?という感じ。
天然の岩を掘って浴槽にしているので、入浴スペースは5人が限界かなと言ったところ。
それにしても、こんなにダイナミックな浴槽があるのか~と心底驚かされました。

翌朝入った巨木風呂も天然木を使ったダイナミックなものでしたが、やはり巨石風呂には劣るかなという印象。

男湯は縦に広く、結構な人数を収容できそうでした。平日で空いていたこともあり、一人でのんびりできて結構気に入りました。若干温度の違う2浴槽があり、訪問した時期にはかけ流しと循環の併用をしていますとの但し書きがありました。

貸切風呂はというと、半露天のような感じでいい雰囲気。ここだけ写真を撮れました。
白壁荘貸切風呂
ただ、貸し切り料金が3000円となっていたのですがそこまで払う価値があるかは微妙なところ。浴槽は思ったよりも広く、4人は入れそうでした。大浴場が無い代わりに貸し切り無料の宿もあったりするので、貸切温泉を求めているのであれば、そういう宿に泊まった方がお得感はあるかなと感じました。

トータルすると、食事の内容や宿の雰囲気も含め、とても良かったです!
泉質にそこまでの魅力は無いですが、また泊まりに行きたい!ということで、★8つ。普段のんびりを目的に旅をしないからというのもあるんですが、いい宿でした。
東京からも程よい距離なので、オススメです。入浴のみの日帰りは無さそうなので、宿泊必須です。
白壁荘の外廊下

白壁荘の温泉分析表
白壁荘の温泉分析表

☆基本情報☆
所在地:〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島1594
アクセス:東京から車で2時間
料金:1泊2食付き13000円(利用したプラン) 入浴のみの日帰りプランは無し
電話:0558-85-0100
URL:http://www.shirakabeso.jp/
近くの観光スポット:修善寺 車で20分,浄蓮の滝 車で10分,伊豆スカイライン冷川IC 車で30分
~温泉情報~
泉質名:カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
湧出量:780㍑/分(平成21年)
色→透明 臭い→少し感じる程度 肌触り→やや柔らかい湯当たり
泉温:源泉46.8℃ 体感41℃~42℃
pH値:8.0
適応症:一般的適応症
浴槽:男湯(内湯のみ)、女湯(内湯のみ)、巨石風呂(露天・入替制)、巨木風呂(露天・入替制)、貸切風呂(露天)
その他:巨木風呂、巨石風呂はボディーソープのみ設置。脱衣所に洗面台、ドライヤー等無し。 各浴場に貴重品ロッカーあり。

日本書紀にも記された1300年の歴史的名湯を|島根県|玉造温泉|温泉のすゝめ9

No.9 2018年1月18日 評価★★★★★★☆☆☆☆
【温泉名】玉造温泉 湯元 玉井館(島根県)

玉造温泉 湯元 玉井館(島根県)

久しぶりの温泉旅行。名古屋で乃木坂のイベントがあったんですが、ノリで香川にも行くことに。車で行くなら大して距離も変わらないし玉造もどう?と友人に声を掛け、東京から無理やり1日で走破しました。笑

宿に着いたのは21:30頃。19:00までに到着、遅れる場合は必ず宿に連絡をとの事でしたが、電話で22:00前になることを伝えると、嫌な顔一つせず迎えて頂きました。
隣接の駐車場は無いとの案内でしたが、ただの平日で宿泊が少ないのか、車は宿から徒歩3分ほどのところに。
無料のアイス、ビール、部屋にはおにぎり、コーヒー牛乳と至れり尽くせりで、久々にホスピタリティの高さに感動しました。

まずは露天風呂の無い方の浴室。
玉造温泉・玉井館の浴場
階段を降りて、5人ほど入れそうな浴槽と、洗い場が3つ。
玉造温泉・玉井館の浴場
玉造温泉・玉井館の浴場
お湯は柔らかかったですが、肌で何か感じるというような事は特になし。結構熱めだったので、5分も浸からずに外へ。それでも身体はポカポカでした。
宿泊客が少なかったこともあってか、お湯もとても綺麗でした。

その後は露天風呂付きの浴室へ。こちらも小さな浴槽と洗い場が3ヶ所ぐらい、あとは露天。お湯の状態などは先に入った浴場とほとんど変わりませんでした。
玉造温泉・玉井館の浴場
玉造温泉・玉井館の浴場

温泉をそのまま使ったコスメもあるぐらいなので肌がスベスベしたりするのかなと思っていた分、少し期待はずれ。ただ、古き良き温泉旅館といった感じで、とても雰囲気はよかったです!

温泉自体の魅力は少し低いかなと思いますが、宿自体は本当に素晴らしかったです。
これで日本三名泉の2箇所目制覇!!
玉造温泉
玉造温泉・玉井館の成分表

☆基本情報☆
所在地:〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造328
アクセス:JR玉造温泉駅からタクシーで10分
料金:1泊朝食付き7000円
電話:0852-62-0314
URL:http://tamaikan.com/sp/
浴槽:内湯1/内湯1,露天1(23時前後の入れ替え制)
その他:洗い場3つ/洗い場3つ(ぐらい)
~温泉情報~
泉質名:ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性高温泉)
湧出量:不明
色→透明 臭い→特になし 肌触り→特になし
泉温:源泉65.8℃ 体感43℃~44℃
pH値:不明
適応症:一般的適応症
観光スポット:出雲大社 車で1時間弱,鳥取砂丘 車で2時間