Taichi Miyade のすべての投稿

【ドイツ留学生活】カン・ビン・ペットボトルのリサイクル方法

ドイツで生活を初めてはや2週間と5日。

ドイツは「リサイクル先進国」なんて言われたりしてるわけですが、その一番の理由は恐らくこれ。

『カン・ビン・ペットボトルを自動で回収機』!!
ドイツ、カン・ビン・ペットボトルの回収機
スーパーに置いてあります。

先程までうちに溜まってたカンとペットボトルなんですが、
ドイツの、カン、ペットボトル
裏には、いかにも「リサイクル」感のあるマークが印字されてます。
リサイクルマークこれらのマークの付いてるカン・ビン・ペットボトルは、先程のマシンに(ケースに入ってるビンは、下の口にケースごと)入れると、自動でマシンが稼働して、計算、分別をしてくれます。
気をつけるのは、ラベルを外さないこと、缶を潰さないこと。機械が読み取ってくれなくなります。

そして凄いのは、回収して貰うと、お金が返ってくること!
普段使ってるREWEというスーパーマーケットでは、レシートが発行されるので、それをレジに持っていくと次の買い物で値引きをしてもらえます。
BONレシート値引きと言っても、もともとの飲み物の料金に容器代が上乗せされてるだけではあるんですが。笑

1.5㍑のペプシと、小缶のロックスターの値札。
ドイツ、飲み物の値札
ロックスターの値札
+Pufand 0.25と書いてあるのが容器のチャージ料。
ペットボトルが大きくなったり、ビンだったりするとチャージ料は上がります。

容器をわざわざ店舗に持ち込むのは面倒ですが、何となくお得な気がするし、分別も完璧にされるので、とてもいいシステムだと思います。
ポイ捨てをしても、カン・ビン類の回収で生計を立ててるホームレスも居るから、街にゴミは残らないんだ、と現地の方が言ってました。

日本でも導入したら良いのにな~と思うシステムです。

ICEの止まる田舎町ゲッティンゲン(ドイツ)。数少ない観光スポットを巡る。

【場所】ゲッティンゲン/Göttingen(ドイツ)
【期間】2016/9/7
【目的】観光
【同行者】バディの現地女性
留学で1年間お世話になるということで、サーッとゲッティンゲンの街を見て回ってきました。
観光地としてわざわざ訪れる程ではないけれど、街並み、雰囲気は頗るよいです。
ゲッティンゲンの街並み
ゲッティンゲンの街並み
メインストリート
ドイツの街並み、って感じです。(ボキャ貧)
ドイツ車の止まる街並み
横道

これと言って見どころは無いわけですが、まずは、CityZentrum(中心街)にある教会。
ゲッティンゲンの教会
中は、いわゆる教会。
教会の内装
詳しい説明は、日本語も含め多ヶ国語でされてます。
多言語での解説

特殊なのは、この高ーい塔の上まで登れること。
上るって言うより、登る。
手荷物は入り口のおばちゃんが預かってくれます。登山料2€。
頂上への階段教会の屋根裏
階段というよりも、ハシゴを上って行く感じ。
教会内のハシゴ
途中には鐘があったりします。
鐘楼
頂上からの眺めは、なかなか良いです。
街自体が小さいので、見渡すと言うよりは、街全体を見下ろす感じ。
教会の頂上からの眺め
教会の頂上からの眺め
降りるのが怖いですが、どうにか。。。
教会内のハシゴの傾斜

そして、教会から少し中心街の奥へと進むと広場があります。
ゲッティンゲンのメイン広場
そこに佇む一人の少女(銅像)。
ゲンゼリーゼにキスする女性と観衆
トリップアドバイザーでは、この街の見どころNo.1になってます。

ゲッティンゲンは小さな学生街な訳なんですが、卒業生はこの像にキスをするのが習わしなんだそうです。
たまたま遭遇。
ゲンゼリーゼにキスする学生小さな街なので、ホントに、見どころはこれぐらい。(多分)

ちょいちょい、現代アート(?)が置かれてたりします。
ソーセージ工場跡地にあった銅像。
ゲッティンゲン、ソーセージ工場跡地
現代アート
コンピューターに疲弊した現代人を表現している、とのこと。

市役所のあるHiroshima Platz(ヒロシマ広場)に置かれている像。これは、謎。
ヒロシマ広場の銅像

同州内にあるハノーファーと広島は姉妹都市らしいんですが、
なぜゲッティンゲンにヒロシマ広場があるのかも、謎です。
ヒロシマ広場の標識

街は小さいので、とても便利。
ゲッティンゲンの地図
寮から街の端まで歩いても20分少々。
先に挙げた観光名所(?)の位置関係は、こんな感じです。
ゲッティンゲンの観光マップ

今のところの街中でのお気に入りは、2軒並びの、アイス屋さんと古本屋さん。
ゲッティンゲンのジェラート店
ゲッティンゲンの古本屋
どちらもおじさん(お兄さん)が優しくて、
アイスは1€とは思えないくらい美味しいし、古本屋にはレコードや漫画もたくさんあったりして、入り浸れそうです。笑
1€ジェラート

こんな感じの小さな街です。
まだ数日ですが、治安も良さそうですし、人も暖かそうです。

あと驚いたのは、とにかく自転車社会なこと。
喉乾いた~自販機~と思って近づくと、自転車用品用の自動販売機。
自転車用品自動販売機
飲料品用の自販機は、今のところ大学構内の1台しか見てません。笑
とりあえず、早く自転車がほしいです。

では、ひとまずはこんなところで。

 

街中現代アート「ポケモン」
ゲッティンゲンの街中にあるポケモンのアート

留学開始。羽田空港→フランクフルト空港→ゲッティンゲンへ。

【場所】フランクフルト(ドイツ)・ゲッティンゲン(ドイツ)
【期間】2016/9/5〜2016/9/6
【目的】留学先への移動
【同行者】一人旅
遂に、留学に来ました。
2016年の秋学期から一年間、
ドイツのゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンにお世話になります。
そんな訳で、羽田からの移動だけですが、軽くまとめます。

国際線ターミナルの展望デッキ。
羽田空港国際線ターミナル展望デッキ

羽田の出発は14:05 。
フィリピン旅行の際と同じく、ありそ鮨で最後の晩餐を。
ヒラマサと、
回転寿司、ヒラマサ
真いか。
回転寿司、真いか
展望デッキに出ると、今回搭乗する機体も見えました。
展望デッキから見る、ANAとルフトハンザ機
ANAマイラーなので素直にANA便で飛べばよかったのですが、
B747に久しぶりに乗ってみたいという思いが強く、Lufthansaをチョイス!
言うてもコードシェア便なので、ANAのマイルも貯まります。
ルフトハンザ、B747-8
NH5853便(LH0717便) HND14:05→FRA18:45(11時間40分)
機体を真横から

出発は5~10分押したかと思います。
離陸から30分ほどでスナックと昼食、4時間ほどで軽食(ケーキorおにぎり1つ)、9時間ほどで夕食がそれぞれ出ます。
メニューはこちら
ルフトハンザ、機内食のメニュー
スナック。せっかくなのでドイツビールを。
機内での、スナックとビール
昼食は鶏肉。
ルフトハンザ、昼の機内食
夕食はソーセージを。
機内食、夕食
どれも美味しかったです。
食事の時間以外もCAさんが頻繁に飲み物を持って通路を往復していたので、とても助かりました。

到着は、1時間弱早まって18時頃。
初めてのヨーロッパ!ユーラシア大陸!!
フランクフルトでの、ルフトハンザ機
写真は殆ど無いですが、ひたすら標識に従って進みます。
ドイツは、入国審査用の紙記入もなく、関税の申請用紙もありません。
関税に関しては、係員もおらず、ほぼ無いも同然でした。
留学ということで、入国審査で入学許可証の提示は求められました。
入国審査は警察官の方がやっていて、お堅い感じではなく、警官同士で喋っていたりと、ラフな感じ。

預け荷物を拾ったら、地下鉄駅に向かいます。
いわゆるSバーンですが、特にSの字があったりはしないです。
それらしい看板を見ながら歩けば、着きます。笑

券売機が現れたら、切符を買います。
フランクフルト、切符の券売機
フランクフルト中央駅までは4.65€。
画面が読めなければ、英語に表示を変えて、Single journeyを選べば値段が表示されます。
電光掲示板を見たところ、中央駅に出られる電車は1番線から発車する様子。

10分少々乗るとフランクフルト中央駅(Frankfurt Hbf.)に到着!
フランクフルト中央駅地下ホーム
地上にホームはたくさんありますが、地下ホームに入ります。
地上へのエスカレーター
エスカレーターを上がって行くと、駅の構内が眼前に広がります。
地上への出口
フランクフルト中央駅、下から見上げた内装

改札は無いので、自由に出入りが可能。
駅の周りはホテルしか無いですが、飲食店は駅構内にあるのでこれらを利用可能。

荘重な造り。
フランクフルト中央駅外観
中央駅前の様子
駅前はガランとしていて、正直な感想、荒んでました。笑

泊まったホテルは駅から徒歩1分、HOTEL EXCELSIOR。
ホテル、エクセルシオール外観
部屋はこんな。
部屋の内装
東横インのレベルを少し下げたような部屋。笑

ただ、朝ごはんのバイキングが豪華でした。
チーズ、ハム、ソーセージ、パン。どれも種類が豊富で、凄く美味しい。
味噌汁も、合格点のものが用意されてました。
朝食のバイキング
この日は11時の電車で移動だったのでそれほど観光はできず。
日本で言う新幹線、ICE(Inter City Express)でゲッティンゲンへ移動します。
ICEの車両
時間にして1時間半ほど。
2等車でしたが、座席はそれほど狭苦しく無かったです。
車両の中ほどにスーツケース置き場があるんですが、他の方の荷物がいっぱいで収納できず。笑
ただ、大人な方々が多く、治安も良さそうだったので、盗難等の心配はそれほど無さそうでした。

ゲッティンゲンへは予定より遅れて13:08頃の到着。
ゲッティンゲンの観光については改めて書こうと思います。

たばこランド。
ドイツのたばこ販売機

うどんと水族館と温泉と。山梨を車で巡る1泊2日の旅。

【場所】山梨
【期間】2016/8/31〜2016/9/1
【目的】旅行(ほったらかし温泉)
【同行者】高校・大学と一緒の友人2人

今回は車での旅行。
定期的に高校2,3年と大学の学部が一緒の3人で呑んだりするんですが、ぼくが留学でしばらく居なくなるということで、せっかくだから遠出をしてのんびり話をしようと。
乃木坂の聖地巡礼→富士湧水の里水族館→天下茶屋→岩下温泉→ほったらかし温泉が主な流れでしたが、途中でジェラートやうどん、美味しいラーメンも食べたりしました。
東京から日帰りもできる山梨ですが、この1泊2日のコースもなかなかオススメです!
では。

1. 旅行の概要

目的地は山梨のほったらかし温泉。
過去2回ほど行ってるんですが、ぼくは2年前に見た星空をもう一度見たかったので。
友人たちの利害とも一致したので、即決。

宿はほったらかし温泉から車で10分ほどの岩下温泉旅館に。
とにかく素泊まりが安く(一人3500円)、ほったらかしから近いので選んだんですが、想像以上に素晴らしい宿でした。(後述)
岩下温泉旅館

もともと宿と温泉しか決めていない旅だったのですが、
僕が行きたい場所を勝手に提示し、ぽつぽつと巡ることにー。

2. 谷村町駅(乃木坂46聖地巡礼)

朝9時に新宿駅西口に集合し、一路山梨へ!
首都高4号線初台南ICから。
しばらく渋滞しましたが、中央道に乗り、ノンストップで最初の目的地の谷村町駅へ1.5時間ほどで到着!今話したい誰かがいるPV撮影駅外観
なんてこと無い地方の小さな駅なんですが、この駅は乃木坂46「今話したい誰かがいる」のPV撮影が行われた場所。
当方乃木坂ヲタですので、山梨に行く機会があったら寄ってみたかった場所No1!ということで。
駅のホームの様子
改札口
ホームの端から駅全体を
駅前のPV撮影場所
PV撮影に使われるぐらいなので、そこそこ雰囲気もよかったです。

PVに似せたカットも。
PV似せ構図の写真PVのワンカット
満足です。笑

3. くれちうどん

その後は、そのまま南下して富士湧水の里水族館に。

の前に、お昼前でお腹も空いていたので、途中で見つけたうどん屋さんに。
吉田うどんのお店、くれちうどん。
くれちうどん[食べログ]
くれちうどん外観
吉田うどんは太くてコシのある麺が特徴とのことで、冷やしうどんを頂いたんですが、凄い。
冷やしうどん
ほぼ、生麺を水で締めただけとのことでしたが、もっちり感はしっかり。
けれど、コシが凄い!讃岐の比じゃなく、もはや別の食べ物!
過去に食べたことのない食感の食べ物でした。笑
何も言われず出されたら、うどんとは思わないかも。
くれちうどん注文表
店主の方(らしき人)に、「硬すぎませんでした?だいじょぶでした?」と散々聞かれましたが、むしろ硬くて美味しかったです、と。
また食べに行きたいです。

4. 富士湧水の里水族館

その後、車を走らせること15分ほど。

富士湧水の里水族館。公式サイト
富士湧水の里水族館入口
富士の冷たい湧き水を活用して、淡水魚を中心に展示が行われてます。
水族館で利用している水についての説明
「淡水魚?つまらなそう。」と侮るなかれで、思ったより施設は充実しています。
水族館メインフロア
その割に、入館料は420円と、施設に比べれば随分と割安!
恐るべし県立水族館!
なまず
魚の群れ
魚の群れ
大水槽は上から覗くことが出来ます。
メインの大水槽を上から覗く

爬虫類の展示も若干あり。
水族館にいたトカゲ
水族館にいたカエル
ドクターフィッシュも。
指に集まるドクターフィッシュ
所要時間は1時間ほどでした。

5. 天下茶屋

その後は甲府へ向かって北上!
途中、昼食に天下茶屋に立ち寄りました。
天下茶屋[食べログ]
天下茶屋の看板
太宰治が訪れていたことで有名な天下茶屋。
旧道らしき山道を上って行くと、ポツリと一軒家が見えます。
道路から見た天下茶屋の全景
眺めは格別。
天下茶屋から見下ろす富士山
天下茶屋2階の窓からの景色
2階は太宰治記念館になっています。初版本や、太宰が吸っていた煙草の展示など。
太宰治、初版本の展示たち
太宰治愛飲の煙草
昼食には、ほうとうとところてんを頂きました。
きのこほうとう
美味でした!!
ところてん

6. ラ・ペスカ

1時間弱車を走らせ、ラ・ペスカというカフェを一瞥。
ラ・ペスカ[食べログ]
ラ・ペスカの入口の看板
桃を丸ごと使ったパフェが美味しいと評判だったのですが、当日分が売り切れということで、ジェラートだけ食べて退散。
ラ・ペスカのジェラート
ジェラートは、ぶどうと桃だけでも何種類も

7. 岩下温泉旅館

目的地の、岩下温泉旅館に到着。
岩下温泉旅館外観
この宿、思ったよりもすごく良かったです!(過去に泊まった宿・旅館のTOP3には入る)
まず、部屋、施設が綺麗。そして、ポイントが高かったのは、入浴専用の別館!
岩下温泉旅館、入浴棟の外観
恐らく以前は宿泊もこちらでだったのでしょうが、明治9年に建てられたという歴史的建造物。
入口
登録有形文化財
泊まるには堪えなかったのでしょうか。

1階、半地下には、当時のままの形で温泉が残されています。
階段の隙間から見える半地下の温泉
半地下の冷泉への階段
初めて見ました。霊湯。
霊湯の浴槽
ここの温泉は冷泉(28.2℃)と言うことで、浴槽は全てで3つありますが、 半地下の霊湯には色々言われがあるようで。
霊湯についての説明
岩下温泉についての説明

入浴方法もご丁寧に書いてありました。


入浴方法についての説明
キャラクターが可愛い。笑

1階にある、奥の温かい温泉と手前の冷たい温泉。
1階の温泉
湯上がりは、2階に畳の部屋があるので、ごろ寝できます。
2階の休憩スペース
匂いといい音といい、すごく良い空間でした。
和歌山の祖父母宅を思い出しました。
時間を気にせず、川のせせらぎを聞きながら、蚊取り線香に包まれて畳でごろ寝だなんて、幼な日ぶり。
男湯脱衣所
珍しい道具もちらほら。

手回し扇風機

8. 夕食 三角屋(ラーメン)

夕食は車で15分ほどの老舗らーめん店「三角屋」さんへ。
三角屋[食べログ]
中華そば三角屋ののれん
創業百年って書いてありました。
店先の看板
店内は、どこか懐かしさを感じさせる雰囲気。ラジオで巨人戦が流れてました。
三角屋の店内の様子
ラーメンと肉めしを注文。
中華そば
肉めし
ベーシックな中華そば。美味しかったです。
取り立てて美味!ってことでは無いんですが、店主のおじさんの優しさや、地元の常連さんが多い雰囲気がすごく良かったです。
完食後の丼ぶり
flumpoolのサインがありました。三角屋にあったflumpoolメンバーのサイン

9. ほったらかし温泉

その後はこの旅のメインイベント、ほったらかし温泉へ!
公式サイト

ほったらかし温泉の看板
いかんせん浴場なので写真は少ないですが、夜景が凄い!星空が凄い!!

夜景は、「日本新三大夜景」の一つらしいです。
ほったらかし温泉からの夜景

そんなことよりも、僕はここから見上げる星空が好きです。
写真は無いんですけど、温泉にだらだら浸かりながら、これほどの広い星空を見上げられるスポットってなかなかないと思います。 また絶対に行きたいです。
DSC_0285

10. ラ・ペスカ

翌日はラ・ペスカに再度寄りまして、 ビジューというスイーツを。
ぶどうとジェラートを使った、ビジュー

桃を食べようと思ってたんですが、ベストシーズンは7月いっぱいということで、こちらをおすすめされたので、素直に。笑
シャインマスカットやらぶどうやらジェラートやらが散りばめられてるシンプルな一品でしたが、素材の味がすごく引き出されていてすごく美味しかったです。
2階の様子。
ラ・ペスカの店内
観葉植物

11. 帰路・おわりに

そのあとはマックのドライブスルーで月見バーガーを食べ、帰京しました。

全国津々浦々訪れてはいますが、山梨は人あたりが良いなと感じました。
どのお店に行っても幾らか雑談やら会話が生まれるのが凄いな、と。

あと、今回訪れた地域は歴史的な、過去のある場所が多くて、味がありました。

近場、車で2時間も掛からないので、また行く機会はあると思います。
また、岩下温泉旅館に。

岩下温泉旅館ののれん