No.59 2018年9月17日 天候 晴
評価★★★★★★★☆☆☆
【スポット】紅海 エジプト シャルムエルシェイク✳︎Gordon Reef
【ショップ】Emperor Divers
~Memo~
4日目二本目。2日目にも潜ったGordon Reefに。
ブリーフィング。
2グループ潜行後、最後にジャンプ。
準備するダンカン。
潜行開始。浅瀬10m弱。
なまこ。なまこって英語で”Sea Cucumber”って言うらしいです。ワードセンス。。
オコゼの一種と思しき魚。
砂地に擬態し胸ビレで歩いてました。かわいい。
こんな感じのゴツゴツした平らな一帯。
クマノミ!!流れが強かったので逆さになってシャッター切りましたが、いい感じに撮れました!
Schooling Rubberfish(日本名不明)。
とにかく、物凄い数。
群れの中に入ったのでなおさら迫力が。
さーーーっと魚の群れはがはけたと思ったら、深海から何者かが…
大物か??と期待するも、ツバメウオ。
近くまで来てくれたので、よし。
この後、思ったより潮に流されてしまったのか、休む間も無く10分ほど潮に逆らって泳ぎ続け。
足がつる寸前でようやく浮上。
救出。
水中で頭が痛くなって少しぼーっとして来たりしていたんですが(恐らく酸素不足)、最終的に残圧はほぼゼロ。
「これはFacebookに載せたらまずいなw」とダンカンは言ってましたが、ブログならセーフ?笑
「沖で浮上すると波にやられるし船にもなかなか見つけてもらえないから、海中を進むのを選んだんだ」と言ってました。
そんなダンカンの残圧は100。テクニカルダイビング(100mとか潜るやつ)のインストラクター、さすが。
こんな感じで4日目が終了しました。
~Dive Datum~
コンディション:良い 凪
気温・水温:35℃・27℃
透明度:25m
IN OUT:13:35→14:27(52min)
最大深度:21.6m
平均深度:12.8m
残圧:200-5
装備:AW130 ウェイト8kg ロングウェットスーツ
ガイド:ダンカン(イギリス人)
バディ:ダンカン
コンディション:良い 凪
気温・水温:35℃・27℃
透明度:25m
IN OUT:13:35→14:27(52min)
最大深度:21.6m
平均深度:12.8m
残圧:200-5
装備:AW130 ウェイト8kg ロングウェットスーツ
ガイド:ダンカン(イギリス人)
バディ:ダンカン
「潮に流され酸素切れになった一本(小物多め)@シャルムエルシェイク【ダイビング記 ★7】」への1件のフィードバック