伊勢街道は早くも中盤戦。
距離は短めの20km強で、白子宿の終わりあたりから出発し、上野宿、津宿と越えて津南のネカフェにて停泊。
時間もたっぷりあったので、基本は時間を潰しながら、買い物を挟んだりしつつゆっくり進んだ一日です。
歩行ルートは以下の通り。
(2019/1/12)
白子(しろこ)宿(伊勢街道/鈴鹿市)
久し振りに朝食付きのお宿に宿泊し(それでも3500円)、8:00の用意をお願いしていたので7:30頃起床。
朝食。
引きで見るとそこまでですが、物凄いボリューム。
食べ切るのに30分以上掛かりました。
チェックアウトは10:00頃にとの事だったので、10:15に出発。
鍵無しの民宿部屋。
旧伊勢街道は国道23号を左右から縫い上げるように走っているので、地下道を抜けながら。
上野町
出発から1時間ほど、11:15に上野町に到着。
この写真を撮っていると、頭上をセントレアへとアプローチするルフトハンザ機が通過。
こちとら2週間近くで横浜を出て伊勢も辿り着けないのに、昨晩にドイツを出た人たちがもう日本に着くんだ、と気付き我に帰る。
東海道新幹線を見る度に文明の凄さに感心してましたが、この時に感じた物もそれに勝る驚きと衝撃でした。
枡形。
大抵は宿の出入口に設置されますが、3つあったとの事だったのでこれは宿内にあったものかも。
直角だったものを土地を買って斜めに道を作り替えた、というエピソードが何となく目に浮かぶ分かりやすい枡形でした。
津宿(伊勢街道/津市)
宿場はまだですが、津市内。
女子高生と思しき二人組がすーっと分かれて行ったのが印象的でした。
近くに古く江戸時代から残る常夜燈もありましたが、柵に囲われている上にゴミ置場の陰に隠れ、忘れ去られてしまっているかのよう。
13:45にマクドナルドで昼食休憩を挟み、14:55に再びスタート。
ここから真っ直ぐに道が伸びていたので、江戸時代やその昔もこのお寺はここにあったんだなあと。
宿の前後にも町名碑があったんですが、宿外にも町が広がっていたという事なんでしょうか。不明。
その先にあった、今は使われていないと思しき酒蔵が何かの様な建物。
煉瓦造りの煙突が建物にミスマッチで逆に良かったです。
マクドナルドを出てから2時間近く経っていましたが、スポーツ店を目指して歩いていたのでグイグイと。
16:40にゼビオやUNIQLOなどが入る複合施設に到着。
まずUNIQLOでパンツを買い、そのあとはゼビオで前掛けのポーチを30分以上悩んだ末に購入。
家にあって持ってきたのがボロボロだったので、Oakleyのちょっといい物を。
もう宿(ネカフェ)までは1時間圏内で時間は巻きに巻いていたので、ダラダラと。
18:00前に施設を出て、15分ほど歩くと「ザ・めしや」なる飲食店が。
入ったことのない店だったので入店し晩御飯。
モスクワのmwmwのような、学食スタイル。
そして再出発、宿へ向かう途中にイオンモールがあったので入って本屋などを物色。
なかなかな規模の書店で岩波文庫や新書も充実していましたが、それでも雑誌等は女性向けコーナーが中心に据えられていたのが新鮮でした。
その後は宿横のマクドナルドで時間潰しをし、20:00過ぎに快活CLUBに到着。
これにて一日終了です。
総評
あっという間にあっさりと終わってしまった印象の一日。
津宿の先にあった小さな神社の雰囲気が好きだったのと、ドイツからの飛行機を見てハッとしたのがこの日のハイライトです。
前日の宿の布団との相性が良かったのか、身体が軽かったのも有難かったです。
行程詳細
7:30 起床
8:00 朝食
10:20 出発
11:55 [休憩] ファミリーマート津河芸町中瀬店(150円)
12:55 出発
13:45 [昼食] マクドナルド23号津店(500円)
14:55 出発
16:40 [休憩]ユニクロ・ゼビオ
17:45 出発
18:00 [夕食]ザめしや 津南郊店(778円)
19:00 出発
19:30 [夕食]マクドナルド 津南店(100円)
20:20 快活CLUB(2468円)
24:15 就寝
歩行データ
歩行距離(万歩計):24.19km
歩数:33,610歩
歩行時間:4時間56分
歩行速度:90m/分