泥湯。
単純泉、塩泉、硫黄泉をはじめとして、これでもかというほど分類分けの存在する温泉。
ところで泥湯はなに泉に区分されるかといえば、おそらく硫黄泉なのだろうか。
別府では以前「鉱泥湯」に足を運んだ。
ただ、泥湯の知名度で言えばこちらが格段に上をいくようである。
ひろーい館内。湯も、だーんと広い。
半屋外の内湯、白濁の湯で至極快適である。
外へ出れば、露天と蒸し湯。階段を下れば、本格泥湯のお出まし。
Googleレビューの酷評に腰が引け、泥というよりも砂のようなジャリジャリとした沈殿物になかなか足が進まない。
屋外の泥湯は何とも壮大である。
女湯とは湯の高さにある敷居が存在するのみで半混浴の状態。
山奥の秘湯ならまだしも、これだけ知名度のある温浴施設が混浴となると、それはまあレビュー評価欄も阿鼻叫喚の体を為すでしょうな、というのが感想。
やはり湯質/泥質にはやや難があるものの、昭和の色残る温泉という意味ではこれはこれで素晴らしい。(決してカップルで足を運ぶべき場所ではない)
湯を味わうというよりも、露天では雰囲気を味わい、内湯でしっかりと身体を温め退散。
風呂上がりの瓶コーラが美味であった。
再訪は無いかなというのが正直なところであるが、泥を楽しむならば「鉱泥湯」等他の泥泉、別府を楽しむならばここ「別府温泉保養ランド」であろう。