「鹿児島」タグアーカイブ

褐色の湯が張られた公衆浴場|マグマ温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ60

マグマ温泉と聞くと、どんな風景を思い浮かべるだろうか。
火の海、煮えたぎる湯、鬼に金棒。。

結論をいえば、なんてことのない、小ぎれいな、地方によくある共同温浴施設である。

桜島の港から歩いて5分。
なんてことの無い建物、なんてことのない券売機、なんてことのない脱衣所、なんてことのない浴場。
驚いたのは、掛け湯槽に水が張ってあったことぐらいであろうか。

続きを読む 褐色の湯が張られた公衆浴場|マグマ温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ60

昭和はここにある|かごっま温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ59

拡声器のような古ぼけたスピーカーから、演歌が滔滔と流れ続ける。

昭和をそのまま切り取ったような雰囲気、空気、景色。

それでいて入湯料420円はペイペイで。昭和と令和の融合、何とも絶妙な塩梅である。

続きを読む 昭和はここにある|かごっま温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ59

より深みある砂蒸し|山川温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ58

いわゆる砂蒸し温泉には、過去何度か入ったことがある。

別府は竹瓦温泉と、指宿は砂蒸し会館の二ヶ所。

①海が近く②浅い地層が熱を持っており③湯も沸いてなければならない という条件を満たす土地はそう多く無く、全国を見渡してもそれほど数のない形態の湯である。

2014年に砂蒸し会館を訪れて以来、指宿への愛着はなかなかに強い。

ふるさと納税をしに探すのは、まず指宿。

砂蒸しの没入感を愛しはしているものの、訪問の希少さから、どうしても砂蒸し会館を繰り返し訪れてばかりであった。

東京に暮らしながら6年で3度の入湯は我ながらなかなかの偏愛ではなかろうか。

しかしこの度は、砂蒸し会館とは別の、山川の砂蒸しを味わってみようではないかと。

中韓からの訪日客頼みだったこともあり、客足は平時の1/5ほどとのことであった。

人の極端に少ない中で適正なコトを書けるやら随分とあやしいが、つらつらと書いてみる。

深みのある砂蒸し体験

“深み”という言葉に、人はどうしても頼りたくなってしまうものである。

何でもかでも、「深いですねえ」と一言加えておけばモノを分かったかのように振る舞った気になれるのが「深み」の一番の功罪であろう。

所属ゼミの笹原老師は、口ずっぱく”深み”に逃げてはならぬと学生に忠告しておられた。

そう言われても、(相対的に)深みのある体験をしたな、というのが感想。

ここでは”深み”のタネを見つける旅に出ることにする。

続きを読む より深みある砂蒸し|山川温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ58

上質な掛け流し都市湯|銭湯・霧島温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ57

風貌はなんてことのない”町銭湯”。

ただ、そこに注ぐ湯が掛け流しの温泉であると、ただそれだけ。

鹿児島が誇る温泉地、霧島の名を冠した公共浴場「霧島温泉」。

鹿児島で一番の繁華街、天文館から徒歩10分ほど。片道二車線の通りに佇む姿は、都会の建物群に囲まれ、どこかいじらしい。

続きを読む 上質な掛け流し都市湯|銭湯・霧島温泉(鹿児島)|温泉のすゝめ57